NEWSお知らせ

家の足場設置で知っておきたいミニ知識!使う資材はトラックで何往復分?設置時間は?

家の足場を設置するには、金属製のパイプや板、クランプ(接続部品)、脚立などが必要です。

一般的な2階建ての家の場合、約10~15トン程度の資材が必要になります。

1回のトラックの積載量が約3~5トンだとすると、3~5往復程度必要です。

ただし、一度にたくさん持ち込んでも。 資材の置き場所に困ってしまいますので、設置がある程度進んでから次の資材を搬入する流れになります。

そして足場を設置する時間は、建物の大きさや足場の種類(単管足場、枠組み足場、軽量足場など)によって変わります。
一般的な2階建ての家の場合、足場の設置には1日から2日程度かかることが多いです。

あとは作業員の人数や経験にもよります。
2~3人で作業すれば、標準的な2階建ての住宅の足場は1日で設置を完了することができます。

ただし、敷地の状況(狭い場所や道路が狭いなど)によっては、設置にもう少し時間がかかることもあります。

そして足場撤去にも時間がかかりますが、設置時と同様に、1日程度で終了することが多いです。

現在弊社では現場スタッフを募集しています。
茨城県那珂群に拠点を置き、茨城県一円の一般戸建て住宅からビル、マンションなどの施工に携わっています。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから